体が硬いの元から?2

皆さん、こんにちは!

前回のブログを読んで、子供の頃から身体が硬かったけど…
うちの子供身体が硬いんだけどどういうこと?
と思った方はいませんか???

子供の頃に体が硬い原因には、次のようなことが考えられます。
骨の成長に筋肉の成長が追いつかない、運動不足、姿勢の悪さ、ケアの不足、 水分不足。 
成長期は骨の成長が筋肉の成長を上回ることが多く、筋肉が硬くなります。特に身長が伸びる時期には股関節周囲の筋肉のストレッチが重要です。 
また、日常生活で体を動かす機会が少なくなると、関節の可動域が狭くなり、体が硬直してしまいます。猫背や体に負担のかかる姿勢を続けていると、筋肉が硬直し可動域が狭くなる可能性があります。 
柔軟性がない子ほどよくケガをする柔軟性がない子ほどよくケガをする子どもたちのストレッチへの理解度は低い続けやすい方法で継続し、ストレッチをする習慣を子供の頃に身につける身体が柔らかくなることで姿勢が良くなり、運動能力も向上しやすい
実は、身体が柔らかいと良いことというのは沢山あります。身体の関節や筋肉を上手に使いこなせると、転んでしまったりバランスを崩したときもいち早く身体が反応し、ケガを防ぐことが出来ます。また、身体が柔らかいと血液の循環が良くなり健康にも繋がるのです。

身体が柔らかくなることで得られるメリットは下記のようになっています。
・運動能力向上・疲れにくくなる・ケガの頻度が減る
・正しい姿勢が身に付く・風邪を引きにくい・体育の時間が楽しみになる

一人でのストレッチだと子供は慣れるまで継続的に行うことが難しいので、出来れば入浴後に親子で一緒にストレッチをしてあげると良いと思います。
また、沢山の種類をいっぺんにやるとイヤになって翌日からやらなくなる子どもも多いので、遊びを取り入れながらゲーム感覚で出来るストレッチを丁寧に行うことをオススメします!
子どもと一緒にやる際の注意点としては、勢いや弾みをつけて行わないことです。
呼吸をしっかりと行いながら、ゆっくりと伸ばしていきましょう。
前屈などは、紙に1cmずつ印をつけて床に対して垂直になるように壁に貼っておけば計測が出来て日々の成果が数字で確認できるので子どものモチベーションアップにも繋がります。
お子さんとはじめる前に是非プロのストレッチを受けませんか?

【吉祥寺/ストレッチ/マッサージ】
HONO

全力ストレッチ

吉祥寺サンロード店

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11-30
サンロードプラザダイアパレス吉祥寺912

電話番号
050-1807-1463
営業時間
平日/ 10:00 ~ 22:00
土日祝/ 09:00 ~ 21:00
アクセス
吉祥寺駅から徒歩3分
決済方法
現金/クレジットカードQRコード/電子マネー
駐車場
近隣のコインパーキングをご利用ください
”代替テキスト”