テニス肘、ゴルフ肘という肘の痛みの病名を聞いたことはありませんか?
どちらも通称であり、テニスやゴルフをしていない方ももちろん起こりうる症状です。
・テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
肘の外側から前腕にかけて痛みが出ます。
テニス愛好家に生じやすいのでテニス肘と呼ばれています。
・ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)
肘の内側から前腕にかけて痛みが出ます。
ゴルフ愛好家に生じやすいのでゴルフ肘と呼ばれています。
どちらも、ものを掴んで持ち上げる動作やタオルを絞る動作をすると痛みが出ます。
手首を伸ばす筋肉に負担がかかることが関係していると言われています。
つまり、腕や手首に負荷がかかると起こる痛みの症状ということであり、スポーツをやっていなくても家事やデスクワークによって生じることがあります。
基本的にこれらの症状は炎症なので湿布などで冷やすなどが有効です。
しかし一時的な痛みの緩和でしかないので、治療は病院などで診察が必要です。
日頃から腕を酷使している方は痛みが走る前にしっかりケアをしてあげましょう!
【吉祥寺/ストレッチ/マッサージ】






