反り腰=姿勢が良いと思っている方もいるかと思いますが、
実は、身体のいろいろな部分に支障を来しているのです。
反り腰とは言葉のとおり、腰が反った状態のことです。
正しい姿勢は、骨盤が真っすぐに立ち、背骨がゆるやかなS字カーブを描いている状態ですが、反り腰は骨盤が前に傾き、背骨が腰のあたりから反ってしまうのです。
腰に負担をかける姿勢が長時間続くとなりやすいので、
長時間のデスクワークや立ち仕事、ヒールをよく履く方、
激しい運動をする方は要注意です。
【反り腰のデメリット】
・前もも、外ももがパンパンに張る
・ぽっこりお腹になる
・猫背になりやすい
・肩こり、首こりになりやすい
・腰痛になりやすい
・疲れやすい
・O脚になりやすい
・冷え性になりやすい
【反り腰が原因で発展する病気】
・胃下垂
・坐骨神経痛
・椎間板ヘルニア
こんなにいっぱいデメリットがあるの!と驚きますよね。
もしかしたらあなたの身体の不調も反り腰が原因かも
しれません。
反り腰の改善にはストレッチも効果的ですので、
私たちと一緒に一つ一つ身体の不調を取り除いていきましょう^_^
【吉祥寺/ストレッチ/マッサージ】






